夫の浮気が発覚してから
「別居」を選択する人も少なくありません。
・浮気発覚後、夫が出て行ってしまった
・「冷却期間」として別居を選択した
・顔も見たくないから衝動的に別居した
・離婚前提で別居した
など…
別居を選択する夫婦の理由は
夫婦の数だけ理由があるでしょう。
浮気をされた妻が
「別居したけど、離婚したくない!」
「やっぱりもう一度やり直したい!」
と思うことも少なくありません。
世間では別居=離婚。
別居すると復縁は難しい。
などと耳にしますが、
本当にそうなのでしょうか?
⇒旦那が浮気→離婚したくないなら妻がやるべきたったひとつのこと
別居=離婚?!離婚を回避し【再構築】するコツって?
再構築するなら【別居】はNG?!
よく浮気・不倫をテーマにするサイトなどを目にしますが、
どのサイトにも共通して書いてあるのは
夫婦再構築をするのであれば
別居は絶対しないこと!
と書かれてあります。
現在別居をしている人で
再構築を密かに望んでいる人にとっては
絶望しかないことでしょう。
でも別居したからといって
この先待っているのが「離婚」だけとは限りません。
別居=離婚に繋がる【理由】って知ってますか?
別居が離婚に繋がる!と言われている理由のひとつは
【民法】が関係しているって知っていますか?
民法770条1項には
「裁判上の離婚の原因」というのが記載されており
その中に「その他婚姻を継続しがたい重大な事由があるとき」
というのが定められています。
長期間別居(およそ5年間以上)続いている場合、
婚姻関係が破綻していると判断され
相手が離婚したくないと言ったとしても、
裁判で離婚の判決を出してもいいよ!
というようなことが民法には書いてあります。
よって長期間の別居は裁判上では
離婚とみなされる場合があるので
別居は避けたほうが良いと書いてあるのです。
別居=離婚とみなされない?!
例え長期間別居していても
離婚とはみなされない場合があります。
それは浮気したほうから
「離婚したい!」と訴えても
いくら長期間別居したとしても【離婚】という判決は出ません。
なぜなら浮気をしたほうは「有責者」となり、
有責者から離婚を求めたとしても
棄却されてしまうからです。
この場合、浮気されたほうから
離婚を申し出しない限り離婚は成立されません。
別居して離婚となったらどうしよう…。
という考えが少し楽になりましたか?
別居後の夫の気持ちは?再構築に仕向ける方法って?
別居したものの…
離婚したがっている夫の気持ちを
こちらに向かせなければ!!
と焦って頻繁に連絡したり、
無理矢理別居を解消しようとしたりする人も少なくありません。
でも、この行動はNGです。
本人に別居解消の気持ちが芽生えないまま
別居を解消しても、
また浮気を繰り返してしまう可能性が高くなります。
実は別居が長い期間続いていても
夫と復縁できる方法があるんですよ^^
よかったら参考にしてくださいね^^